本日の船引高校
田村市の「ふれあい防災2023」に参加しました!
10月1日に行われた田村市の「ふれあい防災2023」に、船高アクティブリーダー育成事業に参加するメンバーが参加しました。当日は、行政や消防機関、各関係機関、各種団体が日頃から取り組んでいる防災業務の広報活動や防災体験が行われました。
船高アクティブリーダー育成事業の活動では、日頃から取り組んでいる防災・減災に関する活動の展示を行い、防災意識の高揚に向けて少しでも力になれるよう、地域住民の方々との会話を楽しみながら、展示に関する説明を行いました。地域の方々からは、いろいろと質問があり、船引高校の活動に興味をもっていただけたとともに、「地域にとって大切な取組の一つです。」というお言葉もいただき、これからの活動をより有意義にしていきたいと強く感じることができました。
さらに、田村市のブースの避難所設営体験(段ボールベッドの組立とテントの設置)では、本校生も地元消防団の方々と共に運営側としてご協力させていただきました。初めて設営体験を行う地域住民の方々と一緒に設営体験を行う中で、知識のある人がサポートしながら設営を行うことができると、初めての方でも楽しく設営できることに気づくことができました。また、地元消防団の方々の設営を間近でみる貴重な機会となり、地域を支える力を感じることもできました。
近年は、豪雨災害が多くなり、いずれの地域にとっても防災・減災へ向けた対策は必要となっています。災害が起きてほしいわけではないですが、いつどんな時にもお互いを支え合う田村市になってほしいなと願い、これからもアクティブリーダー育成事業を進めていきます。
校内居場所カフェOPEN
地元施設訪問1
9月22日(金)田村市で地域貢献をしながら活動されている3つの施設(フォレストクリエイト合同会社、(株)manisonias、(株)田村バイオマスエナジー)を訪ねました。
事前に田村市企画調整課長の赤石澤様から田村市の現状と将来像について講話をいただいた上で、訪問できたため、大変有意義な学習ができました。
施設見学やドローンの操作、実際に伐採作業を体験することにより、それぞれの施設の目指していることや田村市において果たしている役割への理解が深まりました。
フォレストクリエイト合同会社様、(株)manisonias様、(株)田村バイオマスエナジー様、貴重なお時間をさいて、訪問を受け入れてくださり感謝申し上げます。
9月29日(金)には、今回とは違う施設を訪問し、より学びを深めていく予定です。
フォレストクリエイト合同会社での木の伐採体験
(株)manisoniasでのドローン操縦
(株)田村バイオマスエナジーの見学
【生徒の声】
・危ない防風林や荒れた裏山などの環境を整えて、田村市を安全で綺麗な場所にしたいという思いが伝わってきた。
・ドローンで地形を繊細に見て、壊れたり崩れたりしている所はないかを調べることができるとわかった。
・SDGsの考え方を取り入れ、環境に配慮した循環型社会を目指していることがわかった。
「防犯講話」
9月6日(水)、本校にて「防犯講話」が行われました。福島県警察本部・県南少年サポートセンターの堀内千明さんをお招きし、特にスマートフォンを使用する際のルールや注意点について教えていただきました。
堀内さんは「自分さえ良ければいいという世の中にならないためにルールが決められている。スマートフォンも同じこと。使い方を誤ることによって相手を傷つけたり、逆に傷つけられたりする。たった1回の過ちが、進学、就職、結婚など人生の全てに影響する」として、「スマホの約束6か条・・・『あ(会わないで!知らない人と)』『と(撮らないで!自分の裸を)』『が(画像を送らないで!)』『こ(個人情報を載せないで!)』『わ(悪口を書き込まないで!)』『い(いじめないで!ネットを使って)』」を守ること、さらにスマートフォンでの「お金がもらえる」「安く手に入る」などのお得な話には注意すること、犯罪に巻き込まれないよう気をつけることを教えてくださいました。生徒たちは、「実際にあった事件を踏まえた説明を受け、SNSの怖い面について知ることができた」「被害者にも加害者にもならないための正しい使い方について考える機会をいただいた」と感想を述べておりました。
「”S”クラブ入会式」を行いました!
船引高校よさこい部チーム「鵬月(ほうげつ)」は、国際ソロプチミスト田村様から支援していただき、Sクラブのメンバーとして活動を行っています。
9月6日(水)に国際ソロプチミスト田村の皆様に来校していただき、今年度入部した2名の部員の「”S”クラブ入会式」を開催していただきました。
入会式では、会長の佐藤恵美子 様より、新会員認証”S”クラブ会員ピンを授与していただきました。また、よさこい部の活動に対して温かいお言葉をかけていただき、活動に向けた助成金を贈呈いただきました。昨年度いただいた助成金では、オリジナル色の鳴子と足袋の購入をして、イベントで活用させていただいています。
今年度も国際ソロプチミスト田村の皆様には、イベント会場に足を運んでいただき、温かい声援を送っていただいております。国際ソロプチミスト田村の皆様の期待に応えられるよう奉仕の精神を持って活動に取り組んでいきたいと思います。
地域のイベントに参加してきました!
船引高校よさこい部はチーム「鵬月(ほうげつ)」として活動しています。
今年度の目標を「百花繚乱~心を一つに堂々と舞う~」とし、見ている方に笑顔を届けられるように練習に励んでいます。8月に田村市や郡山市のイベントに参加してきました。
1.都路灯まつり
8月5日(日)に、田村市グリーンパークで開催された都路灯まつりに招待していただきました。演舞した曲は「花鳥風天」「ヨッシャ来い」「East Japan」の3曲です。昨年度新型コロナウイルス感染症の拡大により、都路灯まつりが中止を余儀なくされ残念な思いがありましたが、今年度地域の皆様の前で演舞が出来たことに感謝いたします。このステージは、新入部員の初めての舞台であり、3年生の引退の舞台となりました。部員の多くが緊張で胸がいっぱいでしたが、皆様の温かい声援の下、今まで練習してきた成果を披露することができました。
2.ふねひき夏まつり
8月20日(日)に、船引駅前公園で開催されたふねひき夏まつりに招待していただきました。演舞した曲は「花鳥風天」「ヨッシャ来い」「East Japan」の3曲です。都路灯まつりと同じ曲を演舞しましたが、3年生が引退し、人数が少なくなったということで、フォーメーションにも工夫をしました。暑い中でのイベントの開催でしたが、多くのお客様から最後まで温かい声援をいただき、踊りきることができました。ありがとうございました。
3.踊っぺ!YOSAKOIオットどっこい郡山
8月27日(日)に、郡山駅西口で開催された踊っぺ!YOSAKOIオットどっこい郡山に参加してきました。チーム演舞では午前に1回、午後に2回「East Japan」を披露しました。また、総踊りで「花鳥風天」「よっちょれ」「春の宵」を踊りました。イベントの途中に雨が降りましたが、雨や暑さに負けず元気いっぱい踊ることができました。また、福島県内の多くのチームの演舞を見ることで、表情やフォーメーション、声の出し方などたくさんのことを学ぶことができました。今回学んだことを今後の活動に生かしていきたいと思います。
みゅ~じっくらぼ(音楽同好会)東北大会結果報告
9月3日(日)に仙台にて開催された
「We are SNEAKER AGES 第5回東北地区グランプリ大会」に参加してきました!
結果は参加14校のうち、第5位でした!!!
惜しくも全国大会出場は叶いませんでしたが、満足のいく演奏を披露することができました。
無観客での大会開催でしたが、応援してくださる方々へも音楽が届けられるよう全力で演奏してきました。
演奏後には大会開催校の「仙台スクールオブミュージック&ダンス専門学校」の取材を受けてきました。
多くのお褒めの言葉を励みに、今後も演奏活動を続けていきます。
引き続き、応援よろしくお願いします。
みゅ~じっくらぼ(音楽同好会)東北大会出場決定
9月3日(日)に仙台にて開催される
「We are SNEAKER AGES 第5回東北地区グランプリ大会」に出場が決定しました!
みゅ~じっくらぼ(音楽同好会)を設立し、軽音楽活動を行っている3年生男子5名が、初めての大会出場で動画審査を突破し東北大会へ進みます。
8月17日(木)には「ふくしまFM FUKU_SPACE」の取材を受けてきました。
郡山のライブハウスをお借りして演奏し、たくさんの声援とアドバイスを頂戴してきました。
残された時間、より良い演奏のためブラッシュアップし、支えてくれる多くの方々に感謝しながら、全国大会に向け東北大会の突破を目指して頑張ってきます!!
令和5年度PTA祭礼補導を行いました
8月20日(日)に、PTA役員9名と本校教員6名とで、船引町の灯籠流し・花火大会の見回り及び生徒への声かけを行いました。
当日は好天に恵まれ、大勢の人で賑わい、生徒や保護者の方もお祭りを楽しんでいました。
灯籠流しでは、本校美術部も出品し、学生の部において大会会長賞を受賞しました。
普通救命講習会を行いました
8月23日(水)に船引高校第一体育館で、運動部の代表と教職員を対象に普通救命講習会を行いました。
田村消防署員を講師に招き、熱中症の予防や対応、心肺蘇生法などを学びました。
実技を入れながら、胸骨圧迫をする時のポイント「強く、早く、絶え間なく」「ゴリラの姿勢で、上半身の体重を乗せる」など、わかりやすく教えていただきました。
いざという時に命を救うことができるよう、今日学んだことを活かしていきたいと思います。
田村消防署のみなさま、暑い中ご指導いただきましてありがとうございました。
〒963-4398
福島県田村市船引町船引
字石崎15番地の3
TEL 0247-82-1511
FAX 0247-82-5233
E-mail:
funehiki-h□fcs.ed.jp
(□には@が入ります)
アクセスしてください。
〇 令和8年4月に船引高等学校と
小野高等学校は統合する予定です。
〇 定員 総合学科 160名
(4学級)
〇 場所 船引高等学校校舎
〇 校舎方式
〇 令和6年度、7年度に船引高等学校、小野高等学校に入学する生徒は、統合高校生として卒業することになります。
※ 詳しくは、福島県教育委員会の
HPへ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/kaikakukondankouki.html
・グリーンパーク都路
下記URLをクリックして動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=PLyzS0FL3g4&t=3s
・ドローン科学探究部による地域紹介動画
下記URLをクリックして動画をご覧ください。