令和6年度田村市版デュアルシステム調印式が4月23日(火)に本校の大会議室にて開催されました。
調印式では、運営協議会長の田村市長 白石高司様から御挨拶をいただきました。

協定書の調印では、実習企業を代表して特別養護老人ホーム ハッピー愛ランドたむら、保護者代表、本校校長が調印を行いました。
最後に実習生代表として、船引高校3年の代表生徒が「実習させて頂けることに感謝し、田村市に貢献できる人材になれるよう、精一杯学びたい」と決意を述べました。

今年度は、3年生24名、2年生7名がデュアル生として実習に参加します。
2年生は4月25日(木)より、3年生は30日(火)より実習がスタートします。
今年度も船引高校デュアル生をよろしくお願いいたします!

2月16日に、田村市文化センターで「デュアル実習成果発表会」を実施しました。当日は、実習先の企業・団体の皆様をはじめ、多数の学校関係の皆様にもお越しいただき、ありがとうございました。
デュアル実習生 2年生25名・3年生9名が、デュアル実習を通して学んだことを発表しました。数か月前から発表資料の準備をはじめ、ステージで「どのようにしたら自分たちの思いが伝わるか」を考えながら、何度も練習を重ねてきました。
特に、今年の発表はほとんどの生徒が「原稿無し」で挑んでいます。
本番は多くのお客様を前にして緊張もあり、言葉に詰まる場面もありましたが、それぞれが力を精一杯出し切り、自分の言葉で堂々と発表できていたと思います。成果発表会を通して、一人一人の成長が感じられた貴重な経験となりました。
(実習風景紹介)


(学年ごとのプレゼンテーション)



(質疑応答)

(デュアル実習 修了証授与)

これまでの実習で得られた成果と課題をもとに、3年生はそれぞれの進路先へ、2年生は次年度の実習へ活かして参りたいと思います。
今後ともデュアル実習が充実したものとなりますようご協力をお願いいたします。
令和5年度デュアル実習調印式が4月25日(火)本校の大会議室にて開催されました。

調印式では、運営協議会会長の田村市長 白石高司様からご挨拶をいただき、「夢の実現に向けて、地元企業での貴重な経験をもとに実りある実習になることを期待したい」と述べました。

協定書の調印では、実習企業を代表して有限会社慶慶飯店 取締役社長 佐藤広行様、保護者代表 大原義勝様、続いて本校校長が調印を行いました。

最後に実習生代表として、船引高校3年の柳沼 風華さんが「担当者の方の説明や指示を十分に理解し、自分のやるべきことに責任を持ち、実習に取り組みたい」と決意を述べました。

今年度は、3年生9名、2年生26名がデュアル生として実習に参加します!
3年生は5月2日(火)より、2年生は4月27日(木)より実習がスタートします。
今年度も船引高校デュアル生をよろしくお願いいたします!


令和4年度田村市版デュアルシステム調印式が4月21日(木)本校の大会議室にて開催されました。
今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、人数制限を設けての開催となりました。
調印式では、運営協議会長の田村市長 白石高司様から御挨拶をいただきました。

協定書の調印では、実習企業を代表して株式会社エクストエンジニア様、保護者代表、続いて本校校長が調印を行いました。



最後に実習生代表として、船引高校3年の代表者が「自分のやるべきことに見通しをもって実習に取り組み、実習をとおして勤労観、職業観を身につけたい」と決意を述べました。
今年度は、3年生11名、2年生9名がデュアル生として実習に参加します!
3年生は4月26日(火)より、2年生は28日(木)より実習がスタートします。
今年度も船引高校デュアル生をよろしくお願いいたします!



今年度の実習も2月3日(木)をもちまして、無事終了することができました。
お世話になりました企業および事業所様には厚く御礼申し上げます。
さて、2月17日(木)に予定しておりますデュアル成果発表会ですが、県内全域において「まん延防止等重点措置」が実施されているため、今年度は規模を縮小し、在校生のみを対象とした発表会といたします。
実習並びに発表会実施にあたり、多々のご配慮を賜り誠に申し訳ありませんが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
今後ともデュアル実習の実施にあたりまして、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2月20日(木)田村市文化センターにおいて、「令和元年度 デュアル実習成果発表会」が開催されました。
当日は、企業関係者様、学校関係者様、保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
デュアル実習生30名は、これまでの経験をスライドを活用しながら発表しました。多くのお客様を前にして、緊張していまい言葉に詰まる生徒もいましたが、それぞれが持てる力を精一杯出し切り、堂々と発表が出来たのではないかと感じています。これまでの実習を振り返り見えてきた課題を次年度の実習に活かしていきたいと思います。
この日の経験は、生徒たちにとってとても貴重な経験でした。今後とデュアル実習が充実したものとなりますよう、ご協力をお願いいたします。




6月、季節は梅雨入りし実習生たちの出勤や作業にも多少の不便を感じることもありますが、
生徒たちは元気に実習を行っています。今月は4週すべて実習日があります。貴重な実習日を
無駄にすることなく、有意義に過ごしていきます。
~6月11日(火)の実習風景~
デュアル実習生(3年生)【新開 優真(しんかい ゆうま)】さん
実習先:田村市役所
主な実習内容:アンケートの集計(パソコン入力)、田村市観光のPR作業など

この写真は、アンケートの結果を集計しパソコンに入力をしているところです。
パソコン操作がまだ不慣れで、やや苦労しているようです。
☆実習した生徒の感想です☆
◎今回の実習で学んだこと・苦労したことは何ですか?
今回は観光交流課で実習させていただきました。その中で、田村市の魅力を改めて知ることができて
勉強になりました。
◎次回への意気込みは?
次回はまた別の課での実習になります。これまでの実習を活かして、しっかりとした姿勢で実習に
臨みたいと思います。
今週のデュアル実習日は悪天候のため、実習先に向かう生徒たちはびしょ濡れになりながらも
元気に実習に向かいました。それぞれの実習先にも慣れ、目標持って実習する姿が見られるように
なりました。
~ 5月21日(火)の実習風景 ~
デュアル実習生(3年生)【白石 凌己(しろいし りょうき)】さん
実習先:船引保育所
主な実習内容:室内での自由遊び、月刊誌読み聞かせ、遊戯室での自由遊び
おもちゃの清掃など

この写真は、こども達と工作をしているところです。一緒に楽しく色塗りしていますね。
☆実習した生徒の感想です☆
◎今回の実習で学んだこと・楽しかったことなどは何ですか?
今回の実習は、雨で室内遊びがメインでした。子供たちと軽い運動やボールを使って遊んだりと
自分自身も楽しく実習できました。
◎次回への意気込みは?
何かトラブルが起こったとき、自分から動くことが出来なかった。次回は先生たちの動きをよく観察し
自分から動けるようになりたいです。
来週5/28は定期考査のため、実習はお休みです。6/4から再開。また頑張ります。よろしくお願いします。
4月18日のデュアル調印式を無事に終え、デュアル生の実習が本格的に始まりました。
受け入れ企業の方々をはじめ地域の方々に支えられながら、生徒たちは充実した実習をしています。
これから数回に分けて、生徒たちの実習の様子をお伝えしていきます。
~第一回目 5月7日(火)の実習~
デュアル実習Ⅱ(3年生)【佐久間 幸利】さん です。
実習先:学校法人若草学園 認定こども園わかくさ
本日の主な実習内容 : 子供たちの見守り、園内の清掃など
下記の写真は、子供たちと一緒にお昼ごはんを食べているところです。チョッピリ緊張気味です。
本人の感想です。
◎苦労したこと・学んだことは何ですか?
子供たちが多くの意見を言ったときに自分の意見を強めるのではなく、子供たちの意見をしっかりよく聞き、
解決しなければいけないということを学びました。
◎次回への意気込みは?
次の実習では、たくさんの園児と関わっていきたい。今回はどう動いていいか分からず立ったままの状態に
なってしまった。次回は自分から積極的に行動していきたい。