船高より(生徒の様子・連絡)

2023年8月の記事一覧

みゅ~じっくらぼ(音楽同好会)東北大会出場決定

9月3日(日)に仙台にて開催される

「We are SNEAKER AGES 第5回東北地区グランプリ大会」に出場が決定しました!

みゅ~じっくらぼ(音楽同好会)を設立し、軽音楽活動を行っている3年生男子5名が、初めての大会出場で動画審査を突破し東北大会へ進みます。

 

8月17日(木)には「ふくしまFM FUKU_SPACE」の取材を受けてきました。

ふくしまFM取材

郡山のライブハウスをお借りして演奏し、たくさんの声援とアドバイスを頂戴してきました。

 

残された時間、より良い演奏のためブラッシュアップし、支えてくれる多くの方々に感謝しながら、全国大会に向け東北大会の突破を目指して頑張ってきます!!

ライブハウス練習風景

令和5年度PTA祭礼補導を行いました

8月20日(日)に、PTA役員9名と本校教員6名とで、船引町の灯籠流し・花火大会の見回り及び生徒への声かけを行いました。

当日は好天に恵まれ、大勢の人で賑わい、生徒や保護者の方もお祭りを楽しんでいました。

灯籠流しでは、本校美術部も出品し、学生の部において大会会長賞を受賞しました。

普通救命講習会を行いました

8月23日(水)に船引高校第一体育館で、運動部の代表と教職員を対象に普通救命講習会を行いました。

田村消防署員を講師に招き、熱中症の予防や対応、心肺蘇生法などを学びました。

実技を入れながら、胸骨圧迫をする時のポイント「強く、早く、絶え間なく」「ゴリラの姿勢で、上半身の体重を乗せる」など、わかりやすく教えていただきました。

いざという時に命を救うことができるよう、今日学んだことを活かしていきたいと思います。

田村消防署のみなさま、暑い中ご指導いただきましてありがとうございました。

 

 

 

 

 

船引町「灯籠流しと花火大会」に参加してきました

船引町で8月20日に開催された「灯籠流しと花火大会」に、美術部で参加しました。

 

 

新型コロナ感染症に伴い、お祭り自体が開催されていない期間や、校内での活動自粛もあり、特に三年生にとっては念願かなっての参加となりました。

初めて灯籠を作成するメンバーでしたが、夏休みを利用し、部員が一丸となって制作に取り組みました。

水の神様である龍をモチーフに、3年生がオリジナルのキャラクターをデザインし、それをもとに2年生が中心となって骨組みを作成しました。ねぶたのつくり方を参考に、針金の骨組みに紙を貼っていきました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 暑い中頑張った甲斐あり、学生の部で「大会会長賞」を受賞することができました。

 

 

 

実際に流れる灯籠は、明るく光を灯していて、川に映る緑色の明かりが幻想的でした。来年度も参加して、より良いものを作れるように、美術部の伝統として残していきたいと思います。

 

 

 

田村市(都路町)で視察・体験を行ってきました!

船高アクティブリーダー育成プロジェクトでは、「地域を知る」活動として、田村市のフィールドワーク(視察・体験)を行いました。今回は、株式会社A-Plus、株式会社ホップジャパン、ふくしま中央森林組合都路事業所、福島復興風力合同会社、株式会社和農とさまざまな企業様にお邪魔させていただきました。田村市のご協力を得て、素晴らしい出会いと体験をさせていただきました。

①株式会社A-Plus

 田村市の植物工場A-Plusは、海外からも視察に来るような最先端の施設でした。工場が出来上がるまでのお話を伺うこともでき、すばらしい視察となりました。想像を超えた施設に、ワクワク、ドキドキの見学となりました。

②株式会社ホップジャパン

 クラフトビールの製造を行っているホップジャパンにおいて、今回はホップ摘み取り体験をさせていただきました。ホップ栽培へのこだわりや、グリーンパーク都路の施設の充実など、「人」×「もの」×「こと」を通して人々を笑顔にしたいという思いを感じました。

 

 

 

 

 

③ふくしま中央森林組合都路事業所

 田村の山を守る森林組合都路事業所の取組は、自分の子どもや孫の世代に効果が現れる仕事であり、未来につながる仕事だと感じました。また、原発事故の影響がまだまだ残る部分もあり、地域課題を知ることができました。

 

④福島復興風力合同会社

 福島復興風力合同会社は、阿武隈風力発電事業を行っています。2025年3月の運転開始を目標に、風力発電に関する設備工事が行われていました。今回の見学では、風力発電の基礎工事現場を訪れ、管理者の方の説明のもと、風力発電に関する様々な知識を学ぶことが出来ました。

 

⑤株式会社和農

 牛の繁殖に取り組む和農。牛の繁殖に関してはデータ化されていることを知り、畜産の世界もデジタル化が進んでいると感じました。また、震災以降に都路地区で使われなくなってしまった土地を利活用し、餌の牧草や稲の生産を行っていることや仕事の効率を上げる取組として大型機械を導入していることも学びました。

 船高アクティブリーダー育成プロジェクトでは、地域フィールドワークを通して、体験的な活動や地域で様々な取組をされている方々との交流を積極的に行っております。参加した生徒一人ひとりが新たな視点に気付き、地域を盛り上げるべくこれからも頑張っていきます!

都路灯まつり

 8/5(土)船高アクティブリーダーの生徒を含む有志19名で、グリーンパーク都路で開催された「都路灯まつり」に参加しました。

 

 「都路灯まつり」は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う自粛を経て、4年ぶりの開催です。

 実行委員の方々と一緒に、生徒たちは竹灯の設置や点火のボランティア活動を行いました。周りを見て、互いに声を掛け合いながら、設置・点火作業を積極的に取り組む生徒の姿が見られました。

 

 日が沈むと、約一万本の竹灯の灯がともり、会場には非常に幻想的な風景が広がっていました。

 

 また、竹灯設置の合間に、祭りの撮影・インタビュー、ツリークライミングに挑戦するなど、各々灯まつりを楽しみました。


  今回の参加で、自分が地域のために行動することへの充実感、達成感を得た生徒も多かったようです。これからの学校生活、アクティブリーダーの活動に生かしていきましょう。

船引高校体験入学を開催いたしました!

令和5年度8月1日に、令和5年度船引高校体験入学を実施しました。朝から激しい雷雨となりましたが、ご参加いただきました中学生や保護者の皆様、引率の先生方ありがとうございました。

体験入学では、本校の特色であるデュアルコースや船高アクティブリーダー育成プロジェクト、ドローン科学探究部の生徒たちが自ら中学生に向けて発表を行い、より身近に船引高校を感じていただけるような発表になりました。

  

全体会後には、体験授業にも参加していただきました。国語、数学、英語、理科、社会だけでなく、商業、家庭、デュアルといった教科の体験授業もあり、中学生一人ひとりの興味・関心に応じた体験授業を行うことができました。

 

体験授業後には、コロナ禍の影響で実施ができなかった部活動体験が今年度より再開し、多くの中学生のみなさんにご参加いただきました。船引高校生一同、とても楽しくうれしい時間となったようです。 

本日の体験入学に来ていただきました中学生や保護者のみなさまには改めてお礼を申し上げるとともに、志望校決定の参考にしていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。