船高より(生徒の様子・連絡)

本日の船引高校

避難訓練を行いました

 11月7日(水)、震度5強以上の地震を想定した避難訓練を行い、田村消防署の職員の方からご指導いただきました。また、併せてJアラートが発信された場合の訓練も行いました。生徒は皆、真剣に取り組んでおり、速やかで安全な避難ができていました。生徒たちには、こういう機会を通して防災意識を高め、緊急時の対応力を身につけてほしいと考えているところです。

 

 

芸術鑑賞教室を行いました

 今年の芸術鑑賞は演劇で、劇団 東京芸術座による「Challenged ~遠い水の記憶~」を観劇しました。ほとんど全員の心が劇に引き込まれているかのような状態での鑑賞でした。御礼のことばを述べた生徒代表は、「生の演劇の迫力に感動した。」、「夢や目標にチャレンジするエネルギーをもらった。」ことに触れながら丁寧なあいさつをしていました。

 

 

体育祭を行いました

 11月1日(木)、今年最後の生徒会行事となる体育祭を行いました。少し肌寒かったものの、ほぼ快晴の好条件の下で、クラスの団結を図る上でも、日頃のストレスを発散する上でも、楽しく実りある活動をすることができたようです。

  

 

創立70周年記念の人文字写真について

 この度の創立70周年記念事業の一環として、7月18日に全校生及び教職員による人文字写真を撮影しました。勿論、ドローンによる空撮です。左側の写真は、記念品のクリアファイルに使用されました。

 

創立70周年記念行事を行いました

 10月13日(土)、創立70周年記念行事を行いました。ご来賓の方々、及び同窓会やPTA関係の皆様の多大なるご協力により盛大に執り行うことができ、生徒、教職員一同、本校の限りない発展に向けて心をひとつにすることができました。

1.記念式典

 田村市長様、高等学校長協会長様をはじめ、多数の方々にご臨席いただき、厳粛かつ盛大に催すことができました。また、後半には、「アクティブリーダー育成プロジェクト」、「ドローンによる取り組み」について生徒活動発表が行われました。

<式典全景>

   

<祝辞(田村市長、高等学校長協会長)>

   

<感謝状贈呈>

  

 <生徒代表あいさつ>

<生徒活動発表>

① アクティブリーダー育成プロジェクト

   

②ドローンの取り組みについて

   

2.記念講演会

 本校同窓生で、元東京都文京区立保育園長をなさっていた鈴木八重子氏による「ふるさとから振り返る日本」と題したご講演をいただきました。

  

3.記念祝賀会

 田村市長様、歴代の校長先生をはじめ、多数の方々のご参加をいただき、本校の更なる発展を祈念して行われました。

  

 

 

県大会壮行会が行なわれました

 10月12日(金)、県新人大会等へ出場する生徒の壮行会が行われました。学校の代表、そして地区の代表として、力の限り戦ってきてほしいと思います。また、今回出場する大会を最後に引退する生徒もいれば、次の目標をつかみに行く生徒もいるようですので、それぞれの思いを胸に大会に臨んてほしいと思っています。

 

 

PTA朝のあいさつ運動

 10月2日・3日に、PTA役員による「PTA朝のあいさつ運動」が行われました。登校してきた生徒は、元気よく挨拶をして教室へ向かっていきました。

 また、校門付近において、送迎車両に事故防止のための注意喚起も行いました。お子様を送迎される保護者の皆様におかれましては、生徒の安全確保のため、一時停止、徐行に御協力くださいますようお願い申し上げます。

 

 

生徒会・家庭クラブの役員認証式を行いました。

 9月26日(水)、先日の選挙で承認された役員の認証式を行いました。生徒会活動や家庭クラブの取り組みが、これまで以上に活発に行われるよう期待したいものです。

 

         生徒会役員                    家庭クラブ役員

TAMULOVE PROJECT を行いました【1学年・1回目】

 9月7日(金)、第1回目のTAMULOVE PROJECT に1年生が取り組みました。今回のテーマは「田村市の魅力」や「田村市に求められること」でした。、生徒たちは積極的に取り組んでいました。

 生徒たちは、考えた内容を付箋紙を用いて分類したり議論を交わしていく中で、共感できる意見や自分では気づかなかった視点を感じながら充実した時間を過ごすことができたようです。また、各グループの発表も行われ、緊張した面持ちで表現活動に取り組んでいる生徒もいました。

  

 

福島県総合防災訓練に参加しました

9月2日(日)、田村市を会場とした福島県総合防災訓練に参加しました。訓練の様子をドローンで空撮したり、ドローン体験会を催す形で協力してきました。

 

 

 

平成30年度第2学期始業式

本日8月24日、第2学期の始業式が行われました。

夏季休業中、生徒たちに大きな事故もなく、元気な姿を見ることができました。

校長先生からは「さわやかな生活と学校づくり」「年齢に応じた行動」「自分の夢にそった進路決定」のお話がありました。

その後、生徒指導主事の先生より「応援される人に共通する2つの特徴」、進路指導主事の先生より「他の人の姿を想像する大切さ」などのお話がありました。

生徒たちは真剣な眼差しで先生方の話を聞いていました。

  

 

また、始業式に先立って賞状伝達式が行われました。

夏休み期間中に行われた田村市船引町の第69回灯籠流しに本校美術部が出品し、田村市教育長賞をいただきました。

 

本日より、元気いっぱいな船引高校の2学期が始まります。

平成30年度船引高校体験入学

今年度も船引高校体験入学を実施し、多くの中学生や保護者の方などが参加してくださいました。

全体会では、中学生の皆さんに船引高校の魅力が少しでも多く伝わるようにと工夫された在校生による活動発表を行いました。

 

 

全体会の後は校舎見学と体験入部を実施しました。

参加してくれた中学生の皆さんはもちろん、在校生も楽しんで活動していたようでした。

 

 

中学生の皆さんの進路選択の参考になったでしょうか。

ハローワーク職員による就職相談会が行われました

 7月1日の求人票公開を控え、ハローワーク郡山の協力により就職相談会を実施しました。生徒たちは、普段行っている本校職員との面談とは違った緊張感を持って臨んでいたようです。

 人生の大きな選択の時期を迎えた3年生には、高卒者の早期離職が問題視されていることもふまえ、冷静な進路活動を進めてほしいと思います。

 

平成29年度デュアル実習成果発表会の開催について

今年度のデュアル実習成果発表会を下記のとおり開催いたします。日頃の実習風景の紹介、生徒によるプレゼンテーション、発表などを行います。発表会には一般の方のご参加いただけますので、皆様ぜひご来場いただき、生徒達の成長をご覧ください。
 日時:平成30年2月20日(火) 13:30~15:40(13:00受付開始)
 場所:田村市文化センター(田村市船引町船引字南元町29番地2)

「デュアル実習成果発表会」の参加希望者集計について(連絡)

田村市立各中学校の担当者の方は、以下のファイルをダウンロードしていただき、必要事項を入力の上、2月6日(月)までに本校代表メールアドレスまで送信くださいますようお願いいたします。
あわせて、保護者の方へ配布していただく案内も載せておきましたのでご活用ください。

29 船高成果発表会参加者(枠).xlsx

29 案内文書(市内中学校2年生).pdf