船高より(生徒の様子・連絡)

本日の船引高校

「10代の心を守るための授業」

 6月15日(水)田村市の保健事業である「10代の心を守るための授業」が行われました。本年度は、臨床心理士であり「NPO法人すかがわ子育てネットワークTUNAGU理事長」である冨森崇先生を講師としてお招きし、「命の大切さ、お互いを思いやる気持ちを大切にすること」というテーマで講演をいただきました。

 講演では、「迷惑に関する視点を切り替える。人に迷惑をかけることはいけないことだ、と言われるが、迷惑をかける人は、人に迷惑をかけるだけの理由があるのかも知れない。その人に『何か困ったことがあったの?』と声をかけることで相手が救われることがある。迷惑をかけられるのはお互い様。人は助け合って生きていくものです。」など、相手を思いやることの大切さについて教えていただきました。

令和4年度 船引高校アクティブリーダープロジェクトが動き出します!!

5月16日(月)に、今年度初めての活動が行われました。昨年度から活動している2・3年生に加え、新たに1年生が18名加わりました!田村市のことを「知って」「聞いて」「見て」「体験して」、地域の良さをしっかりと捉えながら、自分たちの考えを「まとめて」、地域のリーダーになるべく自分たちの力で活動していくことを期待しています!!

また、今年度のテーマは、昨年度に引き続き「防災」をテーマとして見据えます。防災についての考えをより深め、東日本大震災を振り返りながら、災害に関する理解の深化と情報発信を通して地域貢献を行っていきたいです!

今年度の1回目の活動では、新たに加わった1年生と2・3年生が交流を深めるべく、グループワークを行いました。また、昨年度の活動で実践した「避難所設営」の中で学んだテント設置やで段ボールベッドの組み立て方を1年生にも共有し、実際に体験してもらう機会を設けました。また、災害時の非常食を配布し、1年生にも食べてもらいました。

 

 

4月23日(土)PTA総会について

 4月23日(土)に実施を予定されていたPTA総会は、県の感染拡大防止重点対策が5月15日まで延長されることから、中止とさせていただきました。

 それに伴い、4月25日(月)は通常登校となります。

令和4年度 船引高等学校入学式

本日、船引高校に新入生88名が入学しました。

新入生誓いの言葉では、佐藤実穗さんが「高校生活に対する不安もあるが、仲間と助け合い協力しながら乗り越えていきたい。また、明るい未来へ向かって何事にも挑戦し続け、自己を高めるために互いに支えあい、励ましあって努力していく決意」を述べました。

新しいメンバーを船引高校に迎え、チーム船引一丸となって頑張っていきます。

令和4年度 船引高校が始動します!

本日、令和4年度第1学期始業式・着任式が行われました。

今年度は、3年に1度の文化祭「鵬翼祭」が予定されており、船引高校にとっても、船高生にとっても、地域にとっても素晴らしい1年であることを期待しています!

【連絡】第2回PTA役員会延期のお知らせ

PTA役員のみなさまへ

 本日3月17日(木)18時から予定しておりました第2回PTA役員会は、昨日深夜に発生しました地震の影響により延期いたします。

 日程は後日あらためて連絡いたします。

2学年修学旅行~振り返り学習~

12月17日、3日間の修学旅行を終えた2学年の生徒たちは、この日修学旅行の振り返り学習を行いました。

事前学習を行ったグループに分かれ、実際の修学旅行で改めて知ったこと、感じたことを共有しながら、ポスター制作を行い、最後に発表を行いました。(制作したポスターは校内に掲示しております)

3日間の疲れもありましたが、修学旅行の楽しかった思い出も語り合いながら、充実した活動ができたと思います。

 

 

2学年修学旅行~3日目~

修学旅行3日目、生徒たちにはやや疲れも見えますが、体調不良者等もおらず宿を出発しました。

東日本大震災津波伝承館では、伝承館、復興祈念公園、震災遺構などの見学を行いました。パークガイドさんの説明のもと、津波や防災についてしっかりと学ぶことができました。

えさし藤原の里はあいにくの雨模様となりましたが、平安時代の建物を見学したり、弓矢の体験などを楽しむことができました。

帰りは予定通り無事学校に到着しました。おかげ様で充実した3日間を過ごすことができたことを改めて感謝いたします。


 

 

 

1学年年金セミナー

 12月15日(水)日本年金機構郡山年金事務所から講師をお招きし、1学年を対象に年金セミナーを実施しました。年金の受給は65歳以上からで、まだまだ自分たちには遠いことと捉えていた生徒に対して、20歳から加入が義務付けられていることや、「老齢年金」のほかに「遺族年金」や「障害年金」があることなど、分かりやすく丁寧にお話いただきました。

 生徒の感想からも「年金が老後のためだけではないことが分かりました」「支払いが困難な時は「猶予」や「免除」といった制度があることが分かりました」といった声が聞かれました。年金制度について理解を深める良い機会となりました。

2学年修学旅行〜2日目その2〜

修学旅行2日目のアルバム集です。

 岩鋳鉄器館

宮沢賢治記念館

 

わんこそば

猊鼻渓舟下り

大船渡温泉夕食

本日も無事に日程を終えることができました。名残り惜しいですが明日最終日です。