船高より(生徒の様子・連絡)

本日の船引高校

2学年修学旅行〜1日目〜

12月14日、2学年修学旅行団は予定通り学校を出発し、岩手県に向かいました。

岩手では天候に恵まれて、生徒たちも元気いっぱいです。
1日目は、中尊寺金色堂の拝観と毛越寺での坐禅体験、小岩井農場見学です。

それぞれ見学地でガイドさんの話に耳を傾け学習し、美味しい岩手名物の食事をいただきました。

 

 

無事に初日の日程を終えられました。明日もまたよろしくお願いします。

校内特別支援教育教員研修会

 12月1日(水)本校において「校内特別支援教育教員研修会」が行われ、たむら支援学校 地域支援センター主任 遠藤 薫 先生(小学部)と、同副主任 目黒 由美子 先生(高等部)からご講義をいただきました。

 本校はたむら支援学校高等部と校舎を共にしており、特別支援教育に関する知識や指導実践例をたむら支援学校の先生方と共有することができる恵まれた環境にあります。今回の研修では、生徒理解のための視点や支援の実際的な指導方法を学びました。また、演習をとおして自分と他者では見方や感じ方が違うことを体感し、生徒を理解するうえで大変参考になりました。今後も本校とたむら支援学校との教員研修をとおして、指導力向上に努めていきます。

 

地域の未来を考える座談会

 11月7日(日)田村青年会議所主催「地域の未来を考える座談会」が開催され、本校2年生の菅野里美さんが参加しました。

 座談会では、田村地域の3つの高校(田村・小野・船引)の代表生徒と、各地域の首長(三春町長・小野町長・田村市長)が「高校生が考える地域課題と解決策」「高校生が考える10年、20年後の未来」といったトークテーマで、意見交換を行いました。

 

 

 

 

 参加した菅野さんは「若者と高齢者のつながり」という切り口で市長と意見交換をし、座談会後には「他校の高校生の意見や取り組みを聞いて刺激を受けました。またこの座談会で実際に市長と意見交換をしたことで、地域の活性化に向けて意欲的に取り組みたい気持ちが高まりました。船高生も主体的に行動をしていきたいです。」と意気込みを見せていました。

 この座談会の様子は、田村青年会議所よりYouTubeで配信されます。

 

令和3年度体育祭

 10月29日(金)令和3年度体育祭が行われました。秋晴れに恵まれたこの日、体育祭の準備に体育委員、生徒会役員が朝早くから頑張りました。
 午前中は、たむら支援学校の生徒と合同でフライングディスクや綱引き、長縄跳びなどの競技が行われ、各チームがそれぞれ一丸となって汗を流しました。


 午後には、四種混合リレーや借り物競走、玉入れなどの競技にみな力一杯、時には笑顔を見せながら活躍。最終種目であるクラス対抗リレーでは白熱したレースが展開されました。

 競技終了後の「よさこい部」による演舞。

 優勝チームは3年2組。

 放送委員の熱気あふれるアナウンス。勝利を目指し、競技に打ち込む選手たちの姿。そして何より、頑張る仲間たちに送られる生徒たちの大きな声援により、最高に盛り上がった一日となりました。

2学年 SDGsワークショップ

 10月22日(金)、2名の講師をお招きし、SDGsワークショップを行いました。今回は「2030 SDGs」というカードゲームを通し、SDGsへの理解を深めました。 

 

 ゲームは社会的な立場や役割、経済力が設定されており、その立場になって果たさなければならない課題に取り組みます。その際、他者と交渉しながら自分たちの目標を達成し数値化していきます。これは、住みやすい世界の指標になります。

 生徒たちのゲーム結果は、「経済」は良い数値になっても「環境」や「社会(制度や規範)」の数値は低いものになりました。

 再度ゲームをしていく中で、今度は、自分たちの目標達成を目指しながらも、「環境」や「社会」の数値を正常化するために、生徒たちは意識して取り組みました。

 最終的には、譲り合いながらも自分たちの目標を達成し、一回目のゲーム結果よりは住みやすい世界にすることができました。 

 今回の活動で学んだSDGsの視点で世界をとらえ、よりよい解決方法の考え方を日々の生活に生かしてほしいと思います。そして、現在学年全体で取り組んでいる地域探究活動をSDGsの視点で捉え直していきたいと思います。

AED講習会について

 10月11日(月)、田村消防署員を講師にお招きし、教職員と部活動に所属する生徒が参加し、AED講習会を実施しました。当初は夏休み中に実施予定でしたが、まん延防止等措置で延期となったため本日の開催となりました。

 田村消防署員の御指導のもと、AEDを適切に使用できるよう救急対応について学びました。今後、本日の講習会で学んだ救急対応の知識を生かして学校全体で事故防止に取り組んでいきたいと思います。

令和3年度ふくしま高校生社会貢献コンテストに参加しました!

令和3年10月3日(日)船高アクティブリーダーの代表メンバーが「ふくしま高校生社会貢献コンテスト」に参加しました!

書類選考を通過した福島県内の12校が本選に出場し、それぞれの活動を発表しました。

本来であれば、福島市の自治会館での開催でしたが、新型コロナウイルスの影響でZOOMでのオンライン開催となりました。

日頃の活動の様子を一生懸命発表し、見事「福島大学アドミッションセンター長賞」を受賞しました!

これからも、船高アクティブリーダーの活動を頑張っていきたいと思います!!

全国地域安全運動における「地域安全標語」表彰伝達式

 福島県防犯協会連合会主催「地域安全運動・暴力追放運動に関する標語コンクール」に上位入賞した生徒に表彰伝達式が行われました。

 今年度のテーマは「なりすまし詐欺の被害防止」「悪質商法の被害防止」「暴力団への加入防止」で、審査会には県内から2,519点の応募がありました。

 その中で本校生1年の佐藤智也君、三田梨央さんの作品が入賞し、福島県田村警察署の齋藤光次署長より賞状が手渡されました。

【入賞作品(高校生・一般の部)】

 優秀作品 「誰あなた 疑う心が 身を守る」     (佐藤智也)

 佳作作品 「もうかるよ だまされないで その言葉」 (三田梨央)

 

夢を育む講演会

 9月22日(水)本校にて「夢を育む講演会」が開催されました。今年度講師にお迎えしたのは、ラグビー元日本代表の大野均氏です。

   

 大野氏には「弱小チームからワールドカップで勝つまで」と題して、ご講演いただきました。ラグビーを始めるきっかけや東芝への入社、日本代表としての経験と2015年のワールドカップでの南アフリカ代表を撃破するまでのお話を、生徒に分かりやすく話していただきました。

 生徒からは予想を上回る多くの質問があり、それに対しても丁寧に答えていただきました。

 

 今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、リモートでの開催となりました。来年度は、講師の先生をお迎えして開催できることを願っています。

2学年総合的な探究の時間 中間発表会

 9月10日(金)5、6校時、田村市副市長 菅井友宏 様をはじめ、田村市総務部経営戦略室 石井聡一 様、猪俣 昴昭 様をお招きし、総合的な探究の時間の中間発表会を行いました。

 「若者に魅力的なまちづくり」という共通テーマで、生徒がそれぞれが調査・研究したことを発表しました。

 菅井副市長様からは、今回の探究活動が職業選択につながり、将来の田村市のまちづくりに自分事として取り組んでほしいという趣旨のお話をいただきました。

  

   

 今後は、SDGsの視点も取り入れ、それぞれの調査・研究を見直して次年度5月の完成に向けて活動していきます。

よさこい部「Sクラブ入会式」が行われました。

 9月2日(木)国際ソロプチミスト田村の皆様に来校していただき、本校よさこい部1年生の「Sクラブ入会式」を行っていただきました。

 入会式では、会長の博多泰子 様より、本校よさこい部の活動に対する激励と温かい支援の言葉をいただいた後、活動に向けた助成金をいただきました。

 新たに入会した3名の1年生には、奉仕の精神でさまざまな活動に取り組んでほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【連絡】交通事故防止について

生徒、保護者の皆様へ

 7月24日(土)県内の高校生が関係する交通死亡事故が発生しました。

 船高生には、今回の事故を決して他人事とは考えず、自分の命、他人の命、かけがえのないの命を守るという視点から、自分の行動に責任を持ち、「4プラス1ない運動」を再確認して、「考動」してほしいと切に願います。

 保護者の皆さまには、お子様の夏季休業中の過ごし方について、あらためてご家庭でのご指導をお願いします。

 ※失敗をしないための4原則

  1 やらない・・自分から問題行動を起こさない

  2 断  る・・誘われてもきっぱり断る

  3 注意する・・いけない行動をしている人がいたら勇気を出してやめるよう助言する

  4 立ち去る・・助言をしてもやめなければその場から離れる

 

【連絡】台風8号接近による列車運行の見通しについて

生徒の皆さんへ

 台風8号接近により大雨及び強風の影響が見込まれるため、磐越東線は7月27日(火)15時頃から終日列車の運転が取りやめになります。

 現時点では、27日の夏季課外は通常通り実施予定ですが、今後の台風情報を確認してください。なお、登校の際には、家族と相談の上、交通手段を確保してください。

体育文化後援会感謝状贈呈式

 7月13日(火)本校校長室において、ソフトテニス部外部講師 松﨑 英法 様へ感謝状を贈呈しました。松﨑様は、本校同窓生であり、ソフトテニス部のOBでいらっしゃいます。この度、本校テニスコートにLED照明施設を設置していただきました。

 今年度本校ソフトテニス部は、インターハイ及び県総体で上位入賞を果たすなど成果を上げています。これもひとえに松﨑様の熱いご指導のおかげと改めて感じているところです。今後とも引き続きご指導のほどよろしくお願いいたします。  

【左から、猪狩校長 松﨑様 橋本君 郡司さん 桑原体育文化後援会長】

【左から、猪狩校長 松﨑様 橋本君 郡司さん 桑原体育文化後援会長】

【桑原会長と猪狩校長より松﨑様へ感謝状贈呈  校長室にて】

【桑原会長と猪狩校長より松﨑様へ感謝状贈呈  校長室にて】

野球応援に行ってきました。

 7月11日(日)、全国高等学校野球選手権福島大会が行われ、いわきグリーンスタジアムでは船引高校といわき総合高校とが対戦しました。本校からも応援希望生徒と職員とで応援に参加しました。本試合では新型コロナウイルス感染防止対策として声を出しての応援はできず、メガホンの音で選手たちにエールを送りました。

              

 結果は船引高校が2点、いわき総合高校が5点でしたが、船引高校野球部の度重なるファイン・プレーとそれをたたえる本校応援席からの熱いメガホンの音で大いに沸いた試合となりました。

田村自動車学校様より野球部への激励がありました。

 7月6日(火)田村自動車学校の石井 勝 様・渡邉 圭輔 様が来校され、「第103回全国高等学校野球選手権大会 福島大会」に出場する本校野球部へ激励の言葉及びボールを寄贈していただきました。

 激励の言葉を受けた桜田洋秋主将は「一球一球を大切にして試合に臨み、そして私たちを支えてくれている方々に明るいニュースを届けるためにも、まずは7月11日(日)に行われる初戦を突破し、一つ一つ勝ち上がっていきたい!」と決意を述べました。

 田村自動車学校様、本当にありがとうございました。

令和3年度体験入学のご案内

今年度の体験入学を7月30日(金)に実施します。参加を希望される場合、以下のファイルをダウンロードし、各中学校ごとに参加希望者をお取りまとめのうえ、メールにてお申し込みいただきますようお願いします。

 

   令和3年度福島県立船引高等学校体験入学について.pdf

   令和3年度船引高校体験入学申込書.xlsx

(生徒・保護者・中学校教職員用)健康状態確認書.pdf

10代の心を守るための授業ついて

 6月11日(金)田村市の保健事業である「10代の心を守るための授業」が行われました。本年度は 臨床心理士の佐藤由美子先生を講師としてお招きし、「大切なあなた、大切な命、大切な心を学ぶ」というテーマで講演をいただきました。

 講演では、コロナ禍での環境変化によるストレスに対し、バランスの良い食事をし鉄分やタンパク質を摂ることで心の問題が改善できること、また他者の個性を受容するだけでなく自己の個性を受容することが大切であること、そして学校生活に役立つコミュニケーション術として、「アサーティブなコミュニケーション(自分と他人、お互いを大切にしたコミュニケーション)」の重要さについて教えていただきました。

 生徒たちは、多様性の中で周りの人や自分を大切にすることの重要性について、一生懸命に学んでいました。佐藤先生からも、最後まで真剣な態度で話を聴いていた生徒の姿はすばらしいとお褒めの言葉をいただきました。