TAMULOVE PROJECTって何?


 本校が位置する田村市にも,少子高齢化・人口減少の大きな波が押し寄せており,この地域の未来を創造するには,若い世代が地域社会の一員として自らが課題解決のために活動しようとする態度・意欲・行動力を身につけることが大切です。
 そこで,田村市復興応援隊の方々の力をお借りして,田村市の理解と地域への愛着や誇りを高めるために,平成28年度から総合的な学習の時間を利用したこのプロジェクトをスタートさせました。
 平成28年度は,この活動の名称を生徒から募集し,「TAMULOVE PROJECT」と名付けました。そして,大テーマ「何を伝えれば田村に人が来るのか」のもと,「自然」「食」「文化」の小グループに分かれて,グループ討議や調査を行い,鵬翼祭(3年生一度開催される船引高校の公開文化祭)で発表しました。この学習を通して,大越町の鬼五郎幡五郎太鼓に挑戦した生徒たちもいて,その練習の成果を鵬翼祭やNHKの番組で披露し,大成功を収めました。
 平成29年度は,2年生を中心に地域の方々との交流を通して地域理解を深めました。上半期は「地域の人を知る」というテーマで地域活動を積極的に行っている方の講話を聞き、下半期は「体験活動」を行って地域の伝統や頑張る姿を体験を通して理解しました。また、1年生は復興応援隊の活動内容や地域を知る上での講話を聞いたり,3年生は「地域への恩返し」をテーマに体験活動を行うことができました。
 平成30年度も、田村市復興応援隊の皆様のご協力により体験活動が始まりました。活動に臨む2年生には、地域の良さや地域を支える取組を理解しながら、この地域の未来を創造する上での課題解決に向かう姿勢が生まれるよう期待しています。なお、活動内容の詳細は下記をご覧ください。

平成30年度
 1.2学年(第1回) ガイダンス(復興応援隊地域リーダー 渡邉 絵里 様)        
 2.2学年(第2回) 体験学習(郷土料理・つるし雛・三味線・羊毛で制作・消防団・農業体験など)応援隊ブログ 
 3.2学年(第3回)  
 4.1学年(第1回) 田村を知る 
 5.1学年(第2回) 田村を知る 田村の人を知る


平成29年度
 1.ガイダンス(地域活動団体「くらスタ」理事長 佐原 禅 様)        応援隊ブログ
 2.講話 田村の人を知る①(星の村天文台台長 大野裕明 様)         応援隊ブログ
 3.講話 田村の人を知る②(石川屋代表 石井修一 様)            応援隊ブログ
 4.講話 田村の人を知る③(畜産業 佐久間尚美 様)             応援隊ブログ
 5.講話 田村の人を知る④(福福堂 稲福由梨 様)              応援隊ブログ
 6.ワークショップ「地域おこし」(地域活動団体 Uniy 様)          応援隊ブログ
 7.体験学習①(郷土料理・つるし雛・三味線・ヒマワリ・消防団・農業体験)   応援隊ブログ
 8.体験学習②(郷土料理・つるし雛・三味線・ヒマワリ・消防団・農業体験)   応援隊ブログ
 9.キャリアアップスタディ(3学年)                     応援隊ブログ
 10.田村市の未来は船引高校生の手で(1学年)                 応援隊ブログ
 11.学年1クラス(2学年 体験発表会)                    応援隊ブログ
 12.田村の歴史(1学年)                           応援隊ブログ
 13.町の先生大交流会                             応援隊ブログ
 14.地域の方々への恩返し                           応援隊ブログ

日誌

キャリアアップスタディ

2017年10月27日 19時46分

「つるし雛」の作成中 本校では毎年この時期から,3年生の総合的な学習の時間に「キャリアアップスタディ」を位置づけて実施しています。
 「キャリアアップスタディ」は卒業後の生活を蔦かなものにするための講座で,今年度の内容は「進学に向けて」「お人形様づくりと百人一首」「つるし雛づくり」「読書」「ゴルフ」の全5講座。私が出張から戻ってくると,グラウンドではゴルフ講座の準備中。担当の先生が「腕前を見せてやる」と思っていたかどうかは分かりませんが,青空のもと生徒たちも「初めての経験で楽しみ」という雰囲気で活動していました(残念ながら写真を取り損ねました)。

 「つるし雛づくり」と「お人形様づくり」は,「TAMULOVE PROJECT 2017」の一環で,今回も田村市復興応援隊のお世話になり,「キャリアアップスタディ」に組み入れていただきました。
 「つるし雛づくり」講座(つるし雛とは)の指導者は,田村市産業部観光交流課の方々です。部屋に入るなり担当の先生に「校長先生,この男子生徒上手なんですよ」「みんな休み時間も取らずに黙々と作業してるんです」と言われて見てみると,みんな本当に真剣で上手なんです。今日は全員「子犬」を作り,ちょうど「耳」の部分を縫っているところでした。生徒たちが作成した「つるし雛」は田村市内に飾ってくださるとのこと。楽しみです。

針仕事に熱中する男子生徒 完成予定の子犬 小さくて大変です

 「お人形様づくり」講座(お人形様とは)は,お人形様保存会の吉田渉さんが指導者です。今日は,お人形様の解説と自らの人生経験を,面白おかしく語ってくださった1時間でした。吉田さんは70歳の大工さん。いったん話し始めると止まりません。パワフルです。この吉田さんに指導していただき,お人形様のミニチュアを2体作ります。生徒たちには「お人形様デザインコンテスト」の用紙が配付され,「私は田村市の○○を守る!!」というメッセージをつけてデザインを考案。この中から2作品を選んで,お人形様の顔にするとのこと。こちらも完成が楽しみです。
 ということで,「TAMULOVE PROJECT 2017」の活動を通して,地域の魅力を再発見し,地域愛を育み,地域の後継者・リーダーに成長してほしいと願っています。

吉田渉さんのパワフルなお話 生徒たちのデザイン お人形様の手のひらかな?