ドローン特別講座って何?


 田村市と慶應義塾大学は,平成28年12月21日に,ドローンを利活用した研究・教育活動を推進し,地域振興に取り組むための包括的な連携協力協定を締結しました。この協定に基づき,地域の活性化や地域課題の解決などが図られることが期待されています。
 この協定には,地域振興に関する研究・教育活動,人材育成に関する連携協力体制も含まれています。本校としても興味のある生徒に安全なドローン操縦方法を学ばせ,ドローン操縦の即戦力となる人材を育成することで地域に貢献したいと考え,特別講座に取り組むことにしました。
 特別講座には、慶應義塾大学の各専門家を講師に迎え,ドローン活用に必要な知識を学んでいます。
 今では,機体を自由自在に操ることは勿論、優れた空撮技術を身につけた生徒もおり、平成30年度は、撮影した画像データを様々な手法で分析した上で、自らが感じる課題の解決に向けて研究をはじめた生徒もみられるようになりました。
 生徒たちには、操縦技術の向上のみならず、身につけた技術を生かして、地域貢献や課題解決に向けたチャレンジをしてくれることを願っています。

平成30年度
 ドローン特別講座〔第1回(6/16)、第2回(6/30)、第3回(7/14)〕
 都路灯まつり撮影(8/4)     
 福島県総合防災訓練撮影(9/2) (参考: 当日の様子  )
 地域で感じる課題についての研究活動(農業、防災分野)
 常葉町商工会 ドローン体験会(11/3) (参考:  体験会の様子 )

平成29年度                     平成28年度
 春爛漫                        全国初 ドローン特別講座開講式
 船引高校でしかできないドローン特別講座        出来そうで出来ないから楽しい     
 ドローン女子も頑張ってます              早く上手になりたい
 好きこそものの上手なれ                グラウンドでの初飛行
 ドローンは○○                       空撮練習中

 ONE+NATION MUSIC CIRCUS             将来の夢を拓く体験
 防災訓練を上空から見ると・・・
 県内初 高校生どうしのドローン交流会
 福島県教育委員会「学校自慢コーナー」に掲載されました

日誌

防災訓練を上空から見ると・・・

2017年10月2日 17時10分

 今日は前線の影響で一日曇っていましたが,昨日は雲一つない青空が広がり,最高の天気でした。

 この青空の下で,田村市では総合防災訓練を行いました。会場となった常葉行政局には,消防署員・自衛隊・地域の消防団員の方々など多くの関係者が参加し,高所作業車などの特殊車両も出動して行われた大規模な防災訓練でした。大量の水が放水される中,建物に取り残された人を救助するという想定で訓練を行っていました。
 え? 何で船引高校のページに田村市の防災訓練の話なの? と思う方も多いと思います。実は,本校のドローンチームは,この訓練の様子を上空からドローンで撮影し,リアルタイムでモニターに映すという大役を任されたんです。その映像の一部が,これらの写真です。
 会場では「船引高校の生徒の皆さんが,訓練の様子を上空からドローンで撮影し,モニターに映しています」と何度もアナウンスされました。一般席には大きなモニターが2台設置され,集まった人達が「スゴイね~」「上空から見るとこうなってるんだ」「現場の様子が一望できるんだね」など,ドローンの威力に感心していました。
 先週はFCTの夕方の番組で,田村市陸上競技場で開催された音楽フェスの様子をドローンで撮影した女子生徒のインタビューが放映されました。いろいろな所で活躍の場を与えていただき,生徒たちもやりがいを感じているようです。地域の方々の役に立てればなおさらです。