ドローン特別講座って何?


 田村市と慶應義塾大学は,平成28年12月21日に,ドローンを利活用した研究・教育活動を推進し,地域振興に取り組むための包括的な連携協力協定を締結しました。この協定に基づき,地域の活性化や地域課題の解決などが図られることが期待されています。
 この協定には,地域振興に関する研究・教育活動,人材育成に関する連携協力体制も含まれています。本校としても興味のある生徒に安全なドローン操縦方法を学ばせ,ドローン操縦の即戦力となる人材を育成することで地域に貢献したいと考え,特別講座に取り組むことにしました。
 特別講座には、慶應義塾大学の各専門家を講師に迎え,ドローン活用に必要な知識を学んでいます。
 今では,機体を自由自在に操ることは勿論、優れた空撮技術を身につけた生徒もおり、平成30年度は、撮影した画像データを様々な手法で分析した上で、自らが感じる課題の解決に向けて研究をはじめた生徒もみられるようになりました。
 生徒たちには、操縦技術の向上のみならず、身につけた技術を生かして、地域貢献や課題解決に向けたチャレンジをしてくれることを願っています。

平成30年度
 ドローン特別講座〔第1回(6/16)、第2回(6/30)、第3回(7/14)〕
 都路灯まつり撮影(8/4)     
 福島県総合防災訓練撮影(9/2) (参考: 当日の様子  )
 地域で感じる課題についての研究活動(農業、防災分野)
 常葉町商工会 ドローン体験会(11/3) (参考:  体験会の様子 )

平成29年度                     平成28年度
 春爛漫                        全国初 ドローン特別講座開講式
 船引高校でしかできないドローン特別講座        出来そうで出来ないから楽しい     
 ドローン女子も頑張ってます              早く上手になりたい
 好きこそものの上手なれ                グラウンドでの初飛行
 ドローンは○○                       空撮練習中

 ONE+NATION MUSIC CIRCUS             将来の夢を拓く体験
 防災訓練を上空から見ると・・・
 県内初 高校生どうしのドローン交流会
 福島県教育委員会「学校自慢コーナー」に掲載されました

日誌

ONE+NATION MUSIC CIRCUS

2017年9月9日 13時03分

 9月9日(土)に田村市陸上競技場で開催された「ONE+NATION MUSIC CIRCUS」に,本校のドローンチームも参加しました。
 この日は眩しい太陽が朝から会場を照らし,まさに野外フェス日和。たくさんの若者や家族が,田村市陸上競技場に集まりました。会場内は「やってみんせ」「見てみんせ」「食ってみんせ」(「みんせ」は「~してみなさいよ」という方言)の3エリアに分かれ,多くの来場者で賑わっていました。
 本校ドローンチームは,「ドローン体験コーナー」と「空撮」を担当。
 「ドローン体験コーナー」では,機体を操り輪の中に着陸させる体験で,子どもから大人までたくさんの方々がチャレンジしていました。操縦の仕方を教える生徒の説明も分かりやすくすごく上手でした。ドローンには細い紐が付いていて,予期せぬ方向に飛んで行かない工夫がしてあります。子どものほうが上手に飛ばしていましたね。
 「空撮」は,会場の熱気や盛り上がりを撮影して,地域のPR動画制作を目標にしています。フェスの司会の方も「地域のPR動画を作成するために,地元船引高校の生徒さんがこの熱気を撮影しています」と何度もアナウンスして下さいました。生徒たちは,この日の飛行計画を考えるために前日から会場の下見をして練習をしています。
 今回作成した空撮映像を使って,どんな地域のPR動画ができるのかが楽しみです。ということで今日が特別講座の最終回。フェスで撮影した映像を確認しながら,体験して感じたことや自分たちの変化を話し合いました。生徒たちの経験と思いがこれからどんな形になっていくのかが楽しみです。

入場口です 南ゲートではお人形さ様がお迎えします 鬼五郎幡五郎太鼓が始まります

ドローン体験コーナーPR ドローン体験コーナー ドローン体験コーナー

空撮中 空撮中 撮影した動画を確認