お知らせ

非公開

船高より(生徒の様子・連絡)

鵬翼祭の御礼

2019年11月3日 16時30分

令和元年度「鵬翼祭」は「It's  笑 time ~令和だョ!笑ったもん勝ち~」をテーマに、11月3日(日)多くの皆様にご来場いただき、盛大に開催することができました。誠にありがとうございました。
   

令和元年度芸術鑑賞教室

2019年11月1日 17時01分

 11月1日(金)午後に、田村市文化センターで芸術鑑賞教室が行われました。本年度は音楽で、民謡ユニット「NeoBallad」の演奏を鑑賞しました。現代風なアレンジを加え、ポップな楽曲となった「会津磐梯山」や「秋田音頭」など合計18曲の民謡が次々と披露され、その迫力あるステージに会場は大変盛り上がりました。演奏だけでなく、民謡についての分かり易い説明もあり、生徒たちにとって民謡に興味を持つきっかけとなるような素晴らしい公演でした。 

 なお、会場を提供してくださった田村市文化センターの皆様には数日前から公演の準備などで大変お世話になりました。ありがとうございました。

10代の心を守るための授業

2019年10月8日 14時25分

 本日、2学期中間考査終了後に、田村市の保健事業である「10代の心を守るための授業」を実施いたしました。

講師は、本校のスクールカウンセラーでもある臨床心理士の遠藤みち恵先生です。

テーマは「ネットとの付き合い方 ~SNSへの依存~」で、生徒たちにとって大変身近なテーマでした。

スマートフォンやSNSへ依存してしまう仕組みを学び、依存しないようにするにはどうしたらよいかを自分たちで考えて話し合う有意義な時間となりました。

 

PTA後期朝のあいさつ運動

2019年10月1日 13時08分

 10月1日(火)、PTA役員による「朝のあいさつ運動」が行われ、生徒とあいさつを交わしながら、登校状況を確認していただきました。衣替えで冬服姿となった生徒たちは、PTA役員の方々に元気にあいさつをして昇降口に入っていきました。

 車で送迎をされる保護者の皆様におかれましては、生徒の安全確保のため、歩行者優先、一時停止、徐行などに御協力くださいますようお願いいたします。

シェイクアウトふくしまの実施について

2019年8月30日 14時20分

 地震発生時に真っ先に行うべき安全行動を学ぶため、県下一斉安全確保行動訓練「シェイクアウトふくしま」を行いました。生徒達は、素早く机の下に隠れるなどして、自分の身の安全を確保していました。これを機に、自分の身は自分で守るという防災意識を高めてほしいと思います。

 なお、本訓練は、たむら支援学校高等部と合同で行いました。

「田村名物灯籠流し」で美術部作品が大会会長賞

2019年8月19日 16時30分

 8月18日に行われた「田村名物灯籠流し」において、美術部員が約1ヶ月かけて制作した灯籠が大会会長賞を受賞いたしました。民間企業様からの出品を除くと最優秀の成績だったようで、賞状、トロフィーに加え賞金までいただきました。これから芸術の秋を迎えることから、美術部の生徒には今後の励みとしてほしいと思います。また、地元で開催される文化祭においても、地域との関わりを大切にした活動を期待したいところです。

 

普通救命講習会について

2019年8月6日 15時25分

 

 8月5日、6日に普通救命講習会を実施しました。

 医療職希望者や部活動の生徒達を中心に、救急処置やAEDの使用方法について熱心に学びました。

受講した生徒には田村消防署から本日修了証が発行されましたので、始業式の日に交付します。

今後、緊急事態に遭遇した場合、今回学んだことを役立て実践してほしいと思います。

 

英検受験者への支援について

2019年7月29日 10時00分

本校では、生徒の主体的な学習態度を育成するために、資格取得を奨励しています。

この度、本校教育振興協機会(会長は田村市長)より、今年度第1回実用英語技能検定準2級以上受験者23名の生徒に対して受験料の支援がありました。

今回の支援は、本校生が目標を持って学習活動に励み、将来の田村市を担う人材になってほしいという期待が込められたものだと思います。感謝の気持ちを忘れず、地域に貢献できる人材となれるよう努力を続けてほしいと思います。

 

Sクラブ入会式が行われました

2019年7月16日 16時52分

 7月16日(火)、SI 田村の皆様に来校していただき、本校よさこい部の1年生の「Sクラブ入会式」を行っていただきました。

 入会式では、会長の幕田様より「よさこいの演技披露は勿論、地域を元気づけるような活動に積極的に取り組んでほしい」とご挨拶があった後、活動に向けた助成金をいただきました。

 新たに入会した12名の1年生には、奉仕の心で様々な活動に取り組んでほしいと思います。

 

  

全国高等学校野球選手権福島大会の報告

2019年7月13日 17時00分

本日、喜多方高校と対戦し6対5で勝ちました。選手は勿論、応援に駆けつけた約150名の生徒も感激のひとときを味わう一日となりました。

選手たちは、手に汗握る接戦を粘り強く戦い、成長と力強さが感じられました。次もこの調子で頑張ってもらいたいと思います。

また、球場には保護者の方々をはじめ関係者の皆様に応援に来ていただきました。本当にありがとうございました。