アクティブリーダープロジェクトって何?


 正式な名称は「地域復興 ~船高アクティブリーダー育成プロジェクト~」で,福島県教育委員会の「子どもがふみだす ふくしま復興体験応援事業」に応募し,採択された取り組みです。
 このプロジェクトのねらいは,生徒たちが,東日本大震災・原発事故で避難を余儀なくされた都路地区の方々と交流し,「過去・現在・未来」を「知って」「聞いて」「見て」「まとめて」,それを他県の高校生に伝え交流する。さらに自分たちの考えを深め,地域のリーダーとしての資質・能力を育てることです。
 この活動を通して,地域をよく知り,地域に必要なことを考え,自ら積極的に行動する,そういう「地域のリーダー」が育ってくれれば素晴らしいことだと思います。
 都路地区の皆様にたくさんお話を聞かせていただき,見学もさせていただきました。田村市役所の皆様にはあらゆる段取りをしていただきました。また、山形県の左沢(あてらざわ)高校との交流会も、平成29年度に続き、平成30年度も実施できることになりました。多くの方々の御協力をいただいていることに心より感謝申し上げます。

平成30年度の活動
 1 都路灯まつりでのプレゼンテーション・ポスター発表 (8/4)
 2 アンケート調査(8月上旬)
 3 山形へ行こう (11/14)
 4 子どもがふみだす ふくしま復興体験応援事業 成果発表会(1/19)                

平成29年度の活動
 1 自分で確かめる (7/31)
 2 「復興」という言葉の意味 (8/10)
 3 山形へ行こう (8/30)
 4   「知る」「調べる」「発表する」「行動する」
 5 「学校自慢コーナー」をご覧下さい
 6 子どもがふみだす ふくしま復興体験応援事業 成果発表会(1/27)

日誌

キクイモ掘りを体験しました。

2020年11月30日 16時45分

11月29日(日)体験班は都路町を訪れ、キクイモ掘りを体験しました。

体験班のメンバーから、「土の中からキクイモを掘る作業は慣れていなくて大変だったけど、楽しかった!」「大きいキクイモを掘り上げたときは、とてもやりがいを感じることができた!」などの感想を聞きました。

収穫作業後は、都路町の住民の方からキクイモを使った料理を教えていただき「キクイモのかき揚げ」を試食させていただき、とても美味しかったとのことでした。

キクイモを栽培している方からは、イノシシなどの野生動物から農作物を守るために柵を設置していることや、野生のサルと遭遇した時のエピソードを面白おかしく伺うことができ、キクイモ掘り体験を通して、都路町の住民の方と交流することができてよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験班のメンバーは、明日の都路小学校の児童の皆さんとのオンライン交流のときに、キクイモ掘り体験について発表します。今日は発表のリハーサルも行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日収穫したキクイモを、私たち情報発信班もおすそ分けしていただいたので、早速今夜食べてみたいと思います。

明日は、都路小学校の児童の皆さんとのオンライン交流3回目です。

 

担当 情報発信班 2年1組 S.T.  1年1組 M.K.