お知らせ

非公開

船高より(生徒の様子・連絡)

【3学年】船引駅に田村市の魅力を伝える制作物を設置しました

2025年8月20日 12時30分

 8月20日(水)、田村市役所並びにことほく合同会社の皆様のご協力のもと、船引駅コミュニティプラザ1階に、田村市の魅力を伝える「ステンドグラス風障子パーテーション」を設置しました。 

IMG_1505

 「総合的な探究の時間」の授業で「駅の魅力化・交通班」は、船引駅の利用者を増やすことで船引町・田村市を活性化させようと取り組んできました。

 特に3学年では、『船引駅自体を魅力ある観光地にすることで、駅の利用者を増やすことができるのではないか』と考え、船引駅のランドマークになるものを目指し、「船引町・田村市の、魅力や観光地を紹介する展示物」を作成してきました。
 田村市の花や特産物、観光地など、何の題材を取り入れるか話し合いを重ね、また、船引駅の外観にガラスが多く使われていることから光を取り入れることができる素材を考えて
デザインを進めました。限られた制作時間の中で着色をし、ステンドグラス風障子パーテーションとして無事完成することができました。

総探② 総探

 

1755664192490

タイトル「たむら~四季を感じて~」

 ぜひ、船引駅に実際に足を運んでいただき、コミュニティスペースから光に透ける様子をご覧いただきたいと思います。

【生徒の感想】

・田村市の魅力を作成しながら実感できた。見る人にも感じてほしい。
・駅を利用する人に、田村市の魅力をパーテーションを通して知ってもらいたい。
・光を当てた時の発色の様子を考えながら制作できた。みんなで作れてよかった。
・駅に飾ることで田村市内外に魅力を伝える力になってほしい。

 今後も「駅の魅力化・交通班」では、船引駅の利用者を増やせるような活動を続け、地域の活性化に貢献できるよう、活動を続けていきたいと思います。