お知らせ

非公開

船高より(生徒の様子・連絡)

令和7年度 あぶくま柏鵬高校体験入学

2025年7月29日 16時03分

7月29日(火)に、令和7年度体験入学を実施しました。令和8年4月に船引高校は小野高校と統合され、あぶくま柏鵬高校となります。

あぶくま柏鵬高校としての体験入学を、船引・小野両校の生徒並びに教職員が協力した中での実施でした。

晴天に恵まれ、気温が高い中ではありましたが、中学生や保護者の皆様、引率の先生方にはご参加いただきありがとうございました。

全体会では、小野、船引両校の生徒会長のあいさつや本校の特色であるデュアルコースの発表、地域課題探究プログラム活動の紹介、小野高校の課題研究発表、ドローン科学探究部によるドローン実演操作、よさこい部による演舞を行い、船引高校・小野高校の生徒たちの取り組みを中学生に伝えることができました。

IMG_1163IMG_1172

IMG_1176

IMG_1190

IMG_1205

IMG_1215

IMG_1223

全体会後には、2つの体験授業を受講していただきました。

国語、数学、英語、理科、社会だけでなく、商業、情報、農業、福祉、デュアルといった教科の体験授業を設けて、中学生一人一人の興味・関心に応じた授業を行いました。

IMG_1322

IMG_1329

IMG_1263

体験授業後の部活動体験にも多くの中学生のみなさんにご参加いただきました。小野・船引高校生一同、とても楽しくうれしい時間となったようです。

IMG_1282IMG_1342

IMG_1292

IMG_1340

本日の体験入学に来ていただきました中学生や保護者のみなさま、引率の先生方には改めて御礼申し上げるとともに、志望校決定の参考にしていただきたいと思います。

〈当日参加した小野・船引の高校生の声〉

 発表の際に「もう少し遅く生まれていたら」と発表したが、実際にデュアルシステムがうらやましく、自分もやってみたかった(小野高生)。

 去年は先輩が主体となっていたが、今年からは二年生だけになり、緊張しながらの発表だったが、中学生たちが楽しんでいてよかった(船引高校よさこい部)。

〈参加した中学生の声〉

授業は難しかったけど、プリントや図、映像を用いて説明されていたので、説明がわかりやすかった。

先輩と練習をしたけど、先輩の背が高くて突破するのが大変だった。

先輩と練習ができて、つらい練習だったけど楽しかった。

ほかの学校にないデュアルに興味を持った。

一つ一つがためになった。

授業は最初静かだったけど、先生がクイズなどをして明るく楽しい雰囲気にしてくれたので、楽しく授業を受けることができた。

人数が少ないながらも、真剣に取り組んでいるのが伝わってきた。

人数が少ないから、先生からの指導を頻繁に受けられるのがよかった。