日誌

3Dプリンターで船引高校を作る

こんにちは。ドローン科学探究部です。

夏休み中の8/22(月)~23(火)にドローン特別講座について、ご報告します。

 

今回は夏期講習「3Dプリンターを使いこなそう!」ということで、

ドローンで撮った写真から3Dモデリングし、船引高校の模型を作ることが目標です。

 

慶應義塾大学から3Dプリンターを4台持ってきてくださり、みんな興味津々!

組み立ても見せていただき、「欲しい」の声多数…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、ドローンの自動航行を使って3Dデータを取得するコツを学びます。

事前に飛行ルートを作成し、複数枚の写真を自動航行で連続的に撮影します。

精度の高いモデルを作るには、写真の枚数や学校の側面のデータも必要なんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮った写真をつなぎ合わせて3Dデータに起こす作業。

ここが一つのハードルで難しそうですが、ソフトウェアの使い方も丁寧に教えてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3Dプリンターの実習も行いました。

自分が書いたイラストやネームを出力したり、既存の3Dデータでキャラクターが出力できたり、

アイディアを具現化できることの楽しさを実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プリンターに出力中は、ドローンの実技講習を行いました。

指さし確認等、安全に操縦する責任があります。部活でもしっかり練習しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船引高校の3Dモデルは、1日目にデータを3Dプリンタで出力開始。

 

 

 

 

 

 

 

一晩かけてまわし続け…完成したものがこちら。校舎や体育館もしっかりしていて感動。

今後みんなで色塗りしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

慶應義塾大学の先生方には2日間にわたって、大変お世話になりました。

今後の活動につながる多くの経験を積むことができました。

新しいこともどんどん取り入れ、できることを少しずつ増やしていきましょう。